和菓子のアロマストーン~第5回「お香材料と和精油を楽しむ『和アロマコース』」
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しいただきありがとうございます。
梅雨前まで結構過ごしやすい気候だったので、今年の夏の暑さは大したことはないのかと希望的なことを思っていました。
それは楽観的すぎでしたね・・・。
梅雨の最中だというのに、暑すぎです💦
体調を崩さないよう、休養と水分補給、栄養補給につとめましょう!
さて、
2クール目の第5回を終えました。
全5回の講座の、5回目は
・.日本の国土と香り(講義)
・和菓子のアロマストーン(クラフト作り)
日本各地の香りにまつわるお話、日本古来の建材を使用する家屋の健康効果、生活に和精油を取り入れる意義と方法などをお伝えします。
アロマストーン作りは、見た目もかわいらしい和菓子デザインです。
素敵に仕上げてくださいました!
出来上がった和菓子ストーンには、精油を直接、滴下したり、アロマシールを使って香らせます。
今回が最終回となる5回目。
ということで、T様にご感想をいただきました。
◆本コースを受講しようと思われた理由
精油を使用する機会は多いですが、昔から使われているような和の素材を使って何かをするということは、あまり経験したことがないため、色々知りたいと思って受講しました。
◆興味を持った内容や、アロマクラフト
全てとても楽しく興味深かったです。
でも匂い袋を作れたことで、これからも活用できると思いました。
◆本コースのご感想
単回で、また個別に実習できるコースがあると、このコースを受講後に再びクラフト作りだけを選んで受講することもできるのでさらに良いのではと思いました。
全回、とても楽しかったです。
ありがとうございました!
T様は、アロマテラピースクールで講師も務められるアロマテラピーの専門家です。
このたび、香材料と和精油をたっぷり使用する講座をを楽しんでいただきました。
もちろん、本講座は、アロマ初めてさんも歓迎。
お一人様から随時開講します。
私たちの祖先が親しみ、心と体を整えてきた香りを、ご一緒に楽しみましょう。
お申込み、お問い合わせは、「ご予約・お問合せ」フォームよりお願いいたします。
Instagramもぜひ、フォローお願いいたします😊
@shinoa.aroma