投稿日:
革堂さんの藤袴咲いてます
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しいただきありがとうございます。
まだ少し雨の残る今朝、7月6日に革堂(行願寺)さんで実施した、
で苗木を植えた藤袴の様子を見に行ってきました。
優しい色合いの、上品な花が開花しています!
花からはふんわりとパウダリーな香りがします。
今年は梅雨が短く酷暑の日がずっと続きました。
日よけをしたり、扇風機を回したり、こまめに置き場所を変えたり、源氏藤袴会さんのご苦労のお陰で、無事に花の季節を迎えることができました。
今年の藤袴祭は、 10月10日(金)11日(土)12日(日)13日(月祝)で、12日は寺町通りが歩行者天国になるそうです。
期間中は、様々なイベントも予定されています。
私も立ち寄らせていただくのを楽しみにしています😊
革堂さんで育った希少な絶滅寸前種の京都自生種「藤袴」をお譲りいただいて、11月30日(日)にアロマレッスンを開催します。
藤袴の優しく甘い香りは、王朝人に愛され『源氏物語』にも登場します。
貴族たちは匂袋や洗髪に用いて、その香りをまといました。
今回は、陳皮や生姜、紅花、艾葉など和漢材料も加えて、冷え対策やリラックスのための入浴剤を作ります。
お風呂上りには藤袴の芳香蒸留水を使った化粧水でしっとり肌をキープしましょう。
◆午前クラス(11:00~12:30)、午後クラス(14:00~15:30)の2クラス開講
◆アロマテラピー&リラクセーションShinoaにて
◆各クラス先着8名様
◆参加費3,500円(材料費込)
◆お申し込みは、「ご予約・お問合せ」フォームよりお願いします。