藤袴に蕾がつきました~革堂さんにて
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しいただきありがとうございます。
台風の後、残暑も落ち着いたようで、今朝は爽やかな風を感じました。
7月6日に革堂(行願寺)さんで実施した、
で苗木を植えた藤袴の様子を見に行ってきました。
猛暑続きで管理してくださる源氏藤袴会さんのご苦労も大変だったようです。
日よけをしたり、扇風機を回したり、こまめに置き場所を変えたり・・・
そのお陰で、無事に育っています!
今年はバッタの襲来がひどかったそうで、葉っぱに穴が開いているものも。
まだまだ固いですが蕾もついています!
開花まで1ケ月ほどかけて、ゆっくり大きくなってゆくそうです。
境内には、すでに花をつけた苗もありました。
花期はコントロールされているそうです。
女郎花や萩の花も咲いて、ここだけもう秋の風情です。
秋に、植え付けた苗たちが一斉に薄紫の花を咲かせ、その周りに蝶が群れ飛ぶのが楽しみですね😊
今年の藤袴祭は、 10月10日(金)11日(土)12日(日)13日(月祝)で、12日は寺町通りが歩行者天国になるそうです。
その頃に藤袴の水蒸気蒸留会を実施します<9/28(日)は残席あり、10/1(水)キャンセル待ち>
高性能の水蒸気蒸留装置を使って藤袴が香る「芳香蒸留水」を採り、ハンドクリームを作りましょう。
勿論、芳香蒸留水もお持ち帰りいただきます。
◆9月28日(日)、10月1日(水)10:40より3時間程度
「藤袴の水蒸気蒸留体験会」
於:香り工房 凛<京都市山科区>
◆内容
・水蒸気蒸留体験(精油化学の第一人者長島司先生監修蒸留装置による)
・ミニアロマ講座、藤袴の芳香蒸留水で手ごね石鹸作り、藤袴のハンドバス
・隠れ家フレンチレストランのランチコース
・藤袴芳香蒸留水のお土産付
◆定員:10名様
◆参加費:9,300円(ランチコース2,500円と税を含む)
◆お申込み:「ご予約・お問合せ」フォームよりお願いいたします。
Instagramはこちら↓ フォローしていただけたら嬉しいです!
@shinoa.aroma