Page Top

Shinoa Blog

藤袴の苗、スクスク!~7/6(日)藤袴植え付け体験会に向けて

本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しくださってありがとうございます。
明日から5月!
若葉が美しい季節ですね。
サロンのご近所、革堂さん(行願寺)<寺町通竹屋町上ル>では、藤袴の苗が生き生きと育っています。
秋の七草一つとしても知られる藤袴は、その素晴らしい香りが平安時代の王朝人に愛されました。
源氏物語を始め、様々な文学先品に登場します。
しかしながら、現在、京都固有種の藤袴は絶滅寸前種となっています。
藤袴を育てられている革堂さん。
植え付け用の植木鉢がどっさり。
ハナミズキが美しい花を咲かせています。
この後ろに見える建物で、植え付け体験の当日の説明や、藤袴の匂い袋体験を行います。
猫さんも作業を見守ってくれています。
植え付け体験で定植していただいた藤袴は、京都市内の方はご自宅にお持ち帰りもOK.
育てるのが大変・・・という方は、革堂さん境内で大切に育成し、開花後に、藤袴(ドライ)を京都の芸術家の創るオリジナルグッズと共にご自宅に郵送します。
ぜひ、体験会にご参加ください!
お申し込みは当サイトの「ご予約・お問合せ」フォームよりお願いいたします。