Page Top

Shinoa Blog

ブーツの季節に!「抗菌シューズサシェ」作り~アロマ基礎コース(アロマ検定対応)

本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しくださってありがとうございます。

 

京都市内からA様が

「アロマ基礎コース(アロマ検定対応)」

5回目の講座に来られました。

 

 

 

今回の講座は「アロマテラピーのメカニズム」を学びます。

五感の中でも嗅覚は脳への伝わり方に大きな特徴があります。

私たちが自分の意思でコントロールできない、自律神経や免疫系、内分泌系などに作用します。

 

この回は、私自身が大好きな内容です。

なぜ、嗅ぐだけで心身が整い、健康効果があるのか?

そのメカニズムが実に面白いと思うからです。

 

続く、アロマクラフト作りは、「抗菌シューズサシェ」

 汗ばむ季節にとても嬉しいアロマクラフトです。

 

抗菌作用の高い精油に加えて、抗菌作用や防虫作用のある月桃葉、ヒノキチップもふんだんに使います。

 

月桃葉は、沖縄の「日本月桃」さんから直接仕入れています。

 

ヒノキは、京都市山科区の精油蒸留所「凛」さんで使用されている、木曽ヒノキ。

 

 

上質の素材に、抗菌作用の高い精油をプラス。

 

 

A様のシューズサシェ、完成です!

 

近い将来、アロマテラピーを活かして独立開業を目指しておられるA様。

マンツーマンレッスンなので、その方の学びたい動機やご関心にできるだけ沿うように講座を進めています。

 

次回のレッスンもお待ちしています😊

 


アロマテラピー検定の合格は独学でも可能です。

 

しかしながら30種類の精油を生活の中で使いこなせるようになるには、講座受講がおススメです。

講座が終了するころには、アロマテラピーの知識だけでなく、前より心身ともに元気になれている自分を感じられることと思います。

 

アロマテラピーをご家族や親しい方の健康に生かしたり、ご自身でワークショップを行ったりできるようになります。

 

当教室はマンツーマン授業なので、受講者様のご都合やご要望に合わせての日程&講義内容の設定が可能です。

 

2025年、一生役立つ知識を身に着けられませんか?

お気軽にお問い合わせください。

 

★アロマテラピー基礎コースの詳細はこちらから

 

★アロマレッスン講師養成講座の詳細はこちらから

 

★最初の一歩を踏み出すための「アロマテラピー起業入門」の詳細はこちらから