独学でなくきちんと学びたい!~アロマ基礎コース(アロマ検定対応)をスタートされました
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しいただきありがとうございます。
今年2月に「アロマ基礎コース(アロマ検定対応)」体験レッスンにお越しになった京都市中京区のS様。
「独学で学ぼうかと思ってテキストも問題集も購入しましたが、
学び始めると、やはりきちんと教わった方がいいと思って。」
ということで、8月から当教室で「アロマテラピー基礎コース(アロマ検定対応)」を受講されることになりました。
テキストに書かれているたった一行の文章の裏に秘められた様々な面白いエピソード。
そんなこともお伝えしながら、検定に合格するのはもちろん、「使えるアロマ」を体得していただきます。
今回の講義は、精油の抽出方法。
人類の歴史は長い長い植物利用の歴史です。
どの植物のどの部位に薬効があるのか。
その薬効を濃縮して取り出すのにはどうすればいいのか。
ずっと知恵を絞って試行錯誤を続けてきました。
そうして、その植物に適した抽出方法が考えられ、伝えられてきました。
<国産精油を水蒸気蒸留法で製造/ 右:北海道のラベンダー、左:京都のクロモジ>
同じ原材料植物でも製造方法により取り出せる成分が異なり、香りも違ってきます。
そんなことも体感していただきながら進めていきます。
そして、後半はアロマクラフト作り。
今回は、ハーバルバスソルトを作ります。
たっぷりのハーブとメキシカンソーラーソルト(天然塩)を使います。
香りはもちろん、見た目にも楽しめるハーバリウムみたいなバスソルトの出来上がりです💛
毎日、猛暑が続き、クーラーや冷たい飲み物で体は冷えがち。
こんな時こそ、バスタイムにはしっかりお湯につかりたいですね。
S様、11月の検定まで、少し駆け足で進んでいきましょう。
次回の講座もどうぞお楽しみになさってくださいね😊
アロマテラピー検定の合格は独学でも可能です。
しかしながら30種類の精油を自在に生活の中で使いこなせるようになるには、講座受講がおススメです。
アロマ基礎コースの7回の講座が終了するころには、アロマテラピーの知識だけでなく、前より心身ともに元気になれている自分を感じられることと思います。
アロマテラピーをご家族や親しい方の健康に生かしたり、ご自身でワークショップを行ったりできるようになります。
当教室はマンツーマン授業なので、受講者様のご都合やご要望に合わせての日程&講義内容の設定が可能です。
お気軽にお問い合わせください。