アロマテラピーアドバイザー認定講習会でアロマストーン作り
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログへのご訪問ありがとうございます。
2025年5月にアロマテラピー検定1級に合格された京都市のSさんが、
に来られました。
Sさんは、現在お勤めの本業を続けながら、副業としてアロマワークショップを開催したいとおっしゃいます。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講することで、これまで「自分のため、家族のため」だったアロマテラピーの学びをさらに深化。
アロマテラピーを知らない一般の方に、安全に効果的にアロマテラピーを楽しんでいただけるようアドバイスできるようになります。
そのために、アロマテラピーの重要事項をおさらいし、関連法規について事例を交えながら学び、さらに様々なアロマクラフトを作る際に必要な知識を獲得します。
実際に、アロマクラフト作りも行いますよ!
当教室では、いくつかのクラフトからチョイスしていただいていますが、Sさんは、ワークショップでも人気のアロマストーンを作られました。
アロマストーンには、お好きな精油を滴下して玄関やデスク回り、洗面所などパーソナルな空間に置いて香りを楽しみます。
とても上手に型抜きでき、お菓子のようなかわいらしいストーンが完成しました。
Sさんもとても気に入られたようです 😀
今後ワークショップを開かれるにあたって、私なりのアドバイスや情報提供もさせていただきました。
アロマテラピーアドバイザー資格を取得される目的は皆さん、それぞれ異なります。
マンツーマンもしくは、それぞれの顔の見える少人数での開講ですので、皆さんの目的に沿って、出来る限りの情報提供をさせていただいています。
アロマテラピーを学んだものの、なかなか生かせていない方、当教室で使える知識&技術にブラッシュアップしませんか?
当教室では、アロマテラピーを生活や仕事に生かせる様々な講座を開講しています。
お気軽にお問合せ下さい。
Instagramはこちら↓ フォローしていただけたら嬉しいです!
@shinoa.aroma