単発受講が可能に!開講記念価格は6月申し込みまで!「お香材料と和精油を楽しむ 和アロマコース」
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーションShinoa」出野です。
今日もブログへのご訪問ありがとうございます。
「お香材料と和精油を楽しむ 和アロマコース」が、以下の通り変更になります!
1)1回のみの単発受講も可能になりました
2)新開講特別価格は6月お申し込み分までとなります。
1)単発(1回)での受講について
ご好評いただいている「和アロマコース」ですが、これまで5回分のコースでのみの開講としておりました。
しかしながら、単発での受講を希望されるお声を複数いただきましたので、6月より単発(一回ごと)の受講を受け付けることとしました。
京都へのご旅行の思い出にもぜひ体験なさってください。
1回受講されて、コースでのご受講に変更される場合には、お得なコースでの受講料とさせていただきます。
2)新規開講記念価格の終了について
2025年2月開講時より、「新規開講記念価格」でご受講いただいていましたが、7月お申込み分より通常価格にさせていただきます。
ぜひ6月中にお申し込みください(コースは2025年12月までに受講を修了してください)。
日本古来の香りを学び、生活に取り入れたい方、
アロマワークショップのメニューを豊富化したい方、
京都ならではの和の香りを楽しみたい方、
ぜひ、本コースで学んでください。
★お香材料や和精油は原材料が限られているために、近年、値上がりが著しくなっています。
これからも材料費は値段が下がる要因が見当たらないと思われます。
ぜひ、この機会にご受講ください。
<講義内容>
1.日本における香りの歴史
2.日本人と香り<源氏物語>
3.日本人と香り<香道>
4.日本の国土と香り
5.お香材料と和精油
<和のアロマクラフト作り>
1.練香
2.塗香と香袋
3.置き香と香りストラップ
4.練り香水(ソリッドパフューム)
5.和菓子のアロマストーン
<受講料>
1)コース(5回)でのお申込み
42,800円【2025年6月お申込みまで、開講記念価格39,800円】
(材料費+税を含む)全5回(約10時間)
2)単発(1回)でのお申込み
9,000円(1回)
*単発で1回ご受講の後、コースでの受講に切り替えられた場合には、お得なコース価格でご受講いただけます。
お一人様から、ご都合の良い日時で随時、開講します。
お申込み、お問合せをお待ちしております。
【当コースへの思い】
私は、2003年にアロマテラピーに出会い、2015年にサロンを開業しました。
その間、植物の香り成分を凝縮した精油が嗅覚を通じて、私たちの心身を整え、日々の生活を豊かにすることを実感してきました。
精油の殆どが海外産のものです。
植物から水蒸気蒸留法で精油を取り出す手法もアラビアで確立し、ヨーロッパにて発展したといわれています。
主にヨーロッパから持ち込まれたアロマテラピーは、1990年代に日本でブームとなり、広く知られることになりました。
しかし、私はアロマテラピーを実践し、お客様・生徒様にお伝えしてきた中で、日本古来の香りにフォーカスしたいとずっと考えてきました。
香りは、脳の中で本能を司る大脳辺縁系に、ダイレクトに伝わり、自律神経・免疫系・ホルモン系に作用します。
サロンで日本産精油(和精油)を積極的に取り入れる中で、私たちの祖先が嗅いできた香りは、より効果的に私たちの脳に影響を及ぼすことを私は実感していたからです。
今回のコースにおいては、そのような問題意識で、日本人と香りの歴史、古典文学における香り、香道、日本の国土と香りなどについて扱います。
また、日本人が親しんできたお香材料と日本各地で生産された和精油を使った様々なアロマクラフトを作成します。
私たちの祖先が親しみ心と体を整えてきた香りを、ご一緒に楽しみましょう。
それは私たちの歴史や自然を再認識する学びにもつながっていきます。