投稿日:
暁を覚えないほど春眠を楽しみたいときのアロマ
本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しいただきありがとうございます。
春爛漫🌸
<サロン近くの鴨川畔の風景>
まさに、「春眠暁を覚えず」の季節ですね。
しかしなかなか、若いころのように「暁を覚えず」とはいかなくなりました💦
もっと眠っていたいのに、目が覚めてしまいます。
かといって、目覚めスッキリとはいかず、起きた瞬間からだるい・・・。
快適な眠りを求めて、アロマテラピーを活用される方は沢山おられると思います。
リラックスのためのアロマというと、ラベンダーやオレンジ、スイートマージョラム、ローマンカモミール・・・などが思い浮かびます。
アロマショップでの人気も、ラベンダーとスイートオレンジが一位と二位を占めているのだと聞いたことがあります。
私も以前はそういう精油をベッドサイドで香らせていました。
しかし、ある時、ローズAbs.が私にはぴったりなことを発見しました。
華やかな香りにふわっと包まれ、少し幸せな気分になると、楽観的になれ、気持ちよく眠りにつけるのです。
化粧品会社(株)メナードの研究で、幸せホルモンの一つと言われるオキシトシンが、ローズ、オレンジフラワー、バイオレットの精油の香りを嗅ぐことで分泌されることがわかったのだそう。
脳から分泌されたオキシトシンは、血液を通って肌に届き、真皮細胞と表皮細胞を元気にしてくれるといいます。
深い眠りとあいまって美肌効果も期待できそうですね。
嗅覚の嗜好性は個人差も大きいので、ぜひ、ご自身の「眠れる香り」を探してみてくださいね。
サロンにお越しの際には、自分に合う精油の選び方やブレンド、使用方法など、お気軽にご相談ください。