Page Top

Shinoa Blog

サロンのテーブルは「和アロマ」の世界

本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログにお越しくださってありがとうございます。

 

今日は寒い!

雲一つない青空で、お日様もキラキラしているのに、マイナス4度。

そんな凍てつくような朝ですが、サロンはポカポカにしてお客様をお迎えしています😊

 

さて、現在、サロンのテーブルに、新開講の講座

「お香材料と和精油を楽しむ 和アロマコース」

で使用するテキストや作成するアロマクラフトを置いています。

 

 

ぜひ、手に取って、1000年以上前から私たちの祖先が愛でてきた、和の香りをお楽しみください。

 

テーブルに置いたお香材料や和精油から、雅やかでいて懐かしい香りが漂います。

お越しになったお客様が、「いつもと違う香りがして、これもとてもいいですね」と異口同音におっしゃってくださいます。

 


<講義内容>

1.日本における香りの歴史

2.日本人と香り<源氏物語>

3.日本人と香り<香道>

4.日本の国土と香り

5.お香材料と和精油

 

<和のアロマクラフト作り>

1.練香

2.塗香と香袋

3.置き香と香りストラップ

4.練り香水(ソリッドパフューム)

5.和菓子のアロマストーン

 

<受講料>~開講記念価格~(通常価格42,800円)

39,800円(材料費約+税を含む)全5回(約7.5時間)

 

<開講形態>

お一人様から、ご都合の付く日時に随時開講。

まずはお気軽にお問い合わせください。