Page Top

Shinoa Blog

香りで染める「丁子染&スパイスサシェ」終了~京都御所南アロマレッスン

本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーションShinoa」のブログにようこそお越しくださいました。

 

奇数月に実施している京都御所南アロマレッスン。

香りで染める「丁子染&スパイスサシェ」

が終了しました。

 

 

丁子とは、スパイスとして使われる「クローブ」のこと。

開花直前の蕾を乾燥して使用します。

 

『源氏物語』や『枕草子』にも登場する「香染」という染物は、このクローブを使って染めた「丁子染」だと言われています。

 

『枕草子』第33段には、男女の後朝の別れのシーンに3種類の丁字の香りが描かれています。

印象的な色彩と同時に、漂う香りが極めて印象的な段を、皆様と読み味わいました。

 

さて、スパイシーでかつ爽やかな丁字の香り立ち込める中でのレッスン!

 

まずは、染めの手順について説明をします。

 

たっぷりの丁字を鍋で煮込んで抽出。

 

ここにエコバッグを投入!

ゆっくりかき混ぜながら色を定着させていきます。

 

さらに媒染液に漬け込みます。

 

ここでもむらなく染まるように時間をかけて撹拌します。

 

媒染液に漬け込むことで、シックなグレーに変化します!

 

丁字染のリネン袋に加えて、シナモンやラベンダーなどたっぷりのスパイスやハーブを詰めるサシェも作っていただきました。

 

10年目を迎えるこのレッスンですが、香染は初めてのチャレンジ。

楽しかったです😊

ご参加の皆様、ありがとうございました!

 


次回は、

5月25日(日) ハワイの風を感じて   「クローゼット用サシェ&ソリッドパヒューム」

 

 

幸せな気分がUPする、解放感を感じられる香りをテーマに作りましょう

 

◆午前クラス(11:00~12:30)、午後クラス(14:00~15:30)の2クラス開講

◆各クラス先着8名様

◆参加費3,500円(材料費込)

◆お申し込みは、「ご予約・お問合せ」フォームよりお願いします。

 

 

初めての方、お一人での参加、大歓迎です!

お申し込みをお待ちしています。