Page Top

Shinoa Blog

楽しくアロマを再発見できた!~和アロマコース受講者様のご感想

本物と上質を求める大人のためのアロマテラピーサロン「アロマテラピー&リラクセーション Shinoa」のブログへのご訪問ありがとうございます。

 

「お香材料と和精油を楽しむ 和アロマコース」(全5回)
を今年2月より、新開講しています。
(このコースはお一人様から、ご都合の良い日時をご相談して開講します)


 

受講者第1号となった、京都市下京区のM様が、このたび5回の講座を修了されました。

M様は、20年近く前にアロマテラピーを学ばれて、2年前に当教室でアロマハンドセラピストコースを受講された、アロマ愛好家さんです。

 

最終回は、日本の国土と自然、そこで育まれる精油の話、そして杉や檜といった伝統的な建材やイグサの香り成分がもたらす健康効果などについてお話しました。

 

そして、アロマクラフトは、和菓子のアロマストーン作り。

童心に返って、楽しんでいただけました。

 

かわいく仕上がりましたね💛

 

 

講座修了にあたって、アンケートにご協力いただきました。


 

⑴本コースを受講された理由

“香り”には以前から興味がありました。

最近ルームフレグランスとしてお香を焚くことが

マイブームになっていた私はお香と精油のことを一緒に学べたらなぁ〜なんて想っていました。

そんな時、いつも拝見している倫子先生の通信メールに。。。

速攻で申込となりました。

 

⑵面白かった内容やクラフト作り

先生のお話は毎回〜面白かったです。

クラフト作り〜内容モリモリで贅沢な感じがしました。

 

⑶全体を通してのご感想

今回こういった機会があり”アロマテラピー”再発見👀

でした。楽しかった。

なんか色々作りたいなぁ〜って想いました。

のでので

またお邪魔しますね。お香も和精油も大好き。

私はアロマテラピーのことまだまだ何にもわかってないなと痛感しました。


 

M様、ありがとうございました。

初回で、私も緊張していましたが、毎回、熱心に聴いてくださってとても楽しく進めることができました。

 

次回は、4月23日に水蒸気蒸留法によるヒノキ精油作りにご参加いただき、和精油生産の過程をご覧いただきます。どうぞよろしくお願いいたします。